[最新ログに戻る]
old log files:
2009年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2008年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2007年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2006年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2005年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2004年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2003年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2002年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
アニメ感想系リンク集 JavaScript版(重いよ)
実験中。もともとExcelで作成はデータ打ち込みのあと自動的にHTML文書書式で出力できるようにはしてあるのですが、1000サイト以上登録されていて、検索機構のないリンク集というのはどうなのかと思ってはいたのですが、やる気がないのと、データが最新になってないという段階でいじるのは何だかなーということで、今まで放置されておりました。
ところが、先週新規サイトは追加しないまでも、登録済みサイトのメンテが終了したので、データベース的には使ってみたくなったので、ここ数日JavaScriptと格闘しておりました(はよアニメ映画の感想書け)。
リンク集というのは、HTML文書的に共通部分が多く、<A HREF="〜">〜</A>といったものの〜部分が変更されて繰り返されているだけなので、ここをプログラム的に書いてしまえば、ページ容量が減るのではないかと、さらにJavaScriptであれば、CGIやPHPより検索がすばやいから、利便性もあるかも! …という安易な考えで進めたJavaScript版リンク集でしたが、
現状、HTML版:103KB、JavaScript版:179KB…。JavaScript版の方が倍近く容量が大きい… orz。
元々不慣れ&久しぶりのJavaScriptということで、ソースが汚いのももちろんありますが、リンク集になる前のサイトデータを貼っただけで、HTML版より重いというからどうしようもない感じ。サイトデータが多すぎるせいか、IEで実行すると警告が出たり、CPU100%行きとかもしちゃうし…。一度表示されればさくさく動かせるので、表示後はサーバーサイドのやつ(CGI、PHP)よりは軽快かと思うのですが…。
主な機能としては、
●表示結果を絞り込めるようになりました。
●リンクを開く際、「同一のウィンドウ」「新しいウィンドウ」の設定をあらかじめしておけるようになりました。
以上…。フリーワード検索の実装方法をまだ調べてないので、今のところジャンル検索のみです。ただ、キャプ系にも設置ブログ情報を追加したので(URLから自動取得&目視)、たとえば「FC2ブログのキャプ系」という調べ方も可能です。
また、URLに引数を入れられるので、検索結果ページにも直接アクセスできます。
ex ) http://www2.pure.cc/~mikimomo/home/link_kanso_javascript.html?1,2,08,,03,1
公開/キャプ/多め/FC2/新しいウィンドウで開く
さらに隠しコマンドとして、7つめのキーに「1」を入れると、サイトの登録情報が確認できます。
ex ) http://www2.pure.cc/~mikimomo/home/link_kanso_javascript.html?1,2,12,,03,1,1
登録情報開示モード
サイト名のよみがなが適当なのがバレるのであまり見て欲しくない気もします…。
あと便利なところとしては、JavaScript―つまりクライアントサイド―での動作なので、ダウンロードしてもそのまま動く…と思われます。重すぎるのは…改善できる気がしません。
●今後の課題
・フリーワード検索
・レイアウト調整(TABLEで組まなかったので3カラムが難しい)
・文−ブログ サイトの内容登録(ブログ情報を別にしたので)
●さらなる展望
・PHP版の作成(PCによってはPHPの方が速そう)
・データ部をPHPで取り込み、PHP+JavaScript版の作成(データ部を共用に)
ここのところPHPをいじる機会の方が多かったので、JavaScriptを使うとできないことの多さに困りました…。キー(添え字)と値を逆転させた配列を作るとか、文字列からタグ文字を抜くとか、キーを文字列にした場合の中身の取得とか…、あと配列内配列がうまく作れなくて苦労した。できるんだけど一工夫いるみたいな感じ?
あとはPHPと違って、出力されたHTML文書を見られなかったり、エラー箇所がPHPより明確に教えてくれなかったりとか、書く方としてはめんどくさい。
とりあえずFirefox3と、IE7、Google Chromeでの動作確認はしました。Netscape Navigator3.01では無理でした。動かないブラウザがあるかも知れませんが、環境がないので確認も修正もできないかと…。でも動かない情報はほしいです。つかGoogle ChromeでのJavaScript実行速ぇ。こうなるとIE7は何でCPU100%行っちゃうんだろう…って感じに…。まぁJavaScript書いた方としては、行っちゃっても仕方ないかなーと思わなくもないですけど。Excelだったとしてもそこそこ重い計算に思える…ってこっちもMicorosoftじゃん!
簡易メッセージが死んでるけど、ご意見とかありましたらメール等でお願いします。
新規は追加してないけど、登録済みのサイトを総ざらいしました…。PHPでサイト名を取得したり、最終更新日を取得してみたりしたけど、1300サイト中、結局800サイトぐらいは目視…。(500サイトほど更新時間が取得できない、更新が止まっていたり、サイト名の変更がありそうなところは確認に行く)
目視っても、閉鎖してないかとか、更新日がどうとか見ただけなので、キャプ⇔文 のジャンル変更や、キャプ量の変化とかは追えていません。そもそも「アニメ感想」がまだ載っているかどうかすら見られなかったぐらいだし。
更新時間もサイトによってはコメントやトラックバックでも更新されちゃうので、実は更新が止まっているところも更新停止中にまわってないこともあるかと。機械的にやった部分は、「1年以内の更新がない場合は『更新停止中』とみなす」仕掛け。といっても自動化されていたのは前データが「更新停止中」で現データも「1年以内の更新なし」であった場合は目視せずに入れたぐらいで、前データが通常だったのに「更新停止」状態になっているときは、状況を目視しにいったので、結局サイトはまわってます…。
1年近くメンテしてなかったので、「閉鎖・行方不明」が大量に…。サイト名が一般的な語句だと、ググっても見つけられず、どういう経緯の閉鎖だったかとかはさっぱりです。仮に移転だったとしても移転先が追えない…。
新規サイトはブックマークに多量に溜まっているので、その内追加します…。
しかし管理方法考えないとなー。JavaScriptやPHPでもう少し効率化したい。
結局は幅を固定しないと、右柱をソース的に本文の後ろにすることができなかった…。
ついでに上部もいじったのですけど、こうなってしまうと柱と日記の位置はたぶん逆の方がいい。閲覧者の視点を考えると、最初に見るのは左上で、そこから目的箇所を探す動きになると思われますが、この配置だと、左上見たあと、次にどこへ行けばいいのかわからなくなる感じ。以前はそのままコンテンツリストが左上にあったので、「ここからどこへでも飛んでください」な感じだったのですけど、このレイアウトだと不要な情報を一通り眺めたあとでないと、メイン部にたどりつけない感。
メインコンテンツへのリンクを横バーにして配置すべきかなぁ? …作るのめんどくさい…。手書きで小じゃれた横バーがどこまで作れるのか…。
追記
とりあえず横バーつけてみました。色がいまいちなー。
当初は公開する予定じゃありませんでしたが、結構形になってきたので公開します。
何度目かの「新曲分が足りない!」のとき、“お買い物リスト”を作っていったら買いすぎた件がありましたが、その後も買い物リストはExcelでごりごり更新され続けていて、今も健在です。
「欲しい物は買ったらええがねー」、と思う人もいるかと思われますが(どんだけ金持ちやねん)、
等々、「欲しいことは欲しいんだけど、すぐには買えない」という状況はそれなりにあると思います。
しばらく時間が経つとその欲しい気持ちが薄れたり(値下がり待ってるぐらいだからそれほどすぐ欲しいわけでもないし)、溜まりすぎると、何を買おうとしていたのかすら、記憶だけではよくわかんなくなったりしてきます。まぁ歳っていっちゃえばその通りかもですが。でも、うっかり買ってある単行本また買っちゃったりとかはそれなりにある事態ですよね?
そんなワケなので、普段から買おうと思ったものをしっかりメモしておいて、買ったらそのメモをメンテする―という行為が、重複買い、買い逃しを避けるためには意外と重要です。思いっきり買いあさる予定のときはその日の内でも買ったかどうかわからなくなったりもするので、買い物リストを印刷していく必要もありますが、映画を見に行ったついでに立ち寄ったお店で見つけるとか、通い先帰りに何か見つけるといった具合に「買い物リストを持ち歩いていないときに欲しいモノだった気配のある商品を見かける」ということも結構あるもんです。
こういうときは
の2択になって、「買っておく」を選択して、家に帰ってみると、手持ちにあった…、はたまたその逆であると思ったらなかった…なんて事態になります。
というわけで、買い物リストのExcelファイルからcsvファイル的なカンマ区切りファイルを作って、それを携帯程度のモバイル機器から見られる程度のHTMLにするPHPを作成しています。
右上のIFRAMEはPHP自体は同じモノですが、買い物リストのデータはサンプルで少なめにしてあります。
PHPが動作するサーバーに、このPHP群と、買い物リストを書いたテキストファイル(カンマ区切り)を置けばたぶん動くと思われます。PHPの動かないサーバーの方はご勘弁を。外部サーバーのテキストファイルを読み込む仕掛けにすれば理論的にはここでもいろんな人の買い物リストを表示可能ですが、サーバー負荷的に怒られそうですので。ディレクトリ内のファイルを読む仕掛けをしないで、固定テキストファイルのみ読み込む状態にするのであれば、少々PHPがわかる程度でも変更可能かと思われますので、PHP使えないけど使いたいという方は使える友達にでも頼んでみてください…。
まぁ、いる人はどうぞお持ち下さい。一応買い物リストのカンマ区切り文を生成するExcelファイルも同梱してあります。
ダウンロード(ZIP / 36KB)
コードやHTMLソースが汚いってのもご勘弁願います…。変数名が適当すぎるとかも…。
■機能
■できないこと
■制限事項
使い方はReadmeファイルと勘でお願いします。Excelの方はReadmeすらついてませんが、まぁサンプルテキストが入っているのでそれを参考に。
自分もよく外出先で使っているので、細々更新するかもですが、それをまた公開するかどうかは未定…。公開作業って結構面倒ですからねぇ。つか前のgoogle.phpも何か結構ダウンロードされているようだけど、ちゃんと使えてるのかなぁ? ExcelやJavaScriptと違って、サーバー差があるからねぇ。汚いコードのPHP置きたくないってこともあるだろうし。動いてはいるけど、コードが美しくないことは自覚していますので。
Amazon商品個別案内と同じく、本来はAmazon Webサービスに登録して、きちんとしたAmazonデータを取得できるようにした方がいいんでしょうけど、Amazon Webサービスは未だ英語でしか登録できず、まともに読めない(英語だからね)利用許諾書、プライバシーポリシーの中で、住所や名前を記載するのは抵抗がありすぎた。つかそこまで深い情報はいらないから商品個別情報ぐらいフリーで読めるAmazon WebサービスBasicぐらいあってもいいよなーと思ったり。商品名とか著作名とかぐらいはさー。
ちなみに自分が実際使っている買い物リストでは、買う予定CDが200枚ほど登録されています…。新番が来るたびに買いたい物リストに追加されていくけど、希望購入価格の値段設定が結構低いので、実際買えるのは数年後だからなぁ。だいたいアニメ作品単位のBEST CDか、OP/EDの主題歌シングルしか買わないので、中古コーナーだと見るとこ結構少ない。BOOK OFFだとシングルまとまってるしね。でも歌手追いじゃないと探すのそれなりに大変だよね。アニソンコーナーにアニソンが全部あるワケじゃないんだ…。
このPHPのおかげで、こまめにポツポツ買うようになっているので、自分の中の「新曲分が足りない!」衝動は結構抑えられている。一気にいっぱい買うのと、細々買うの、どっちが出費少ないんだろう…。
そう考えると携帯ゲーム機ってケタ違いに売れてるってことか…。
ポメラにストラップつけました。
見ての通りネックストラップですが、もちろん首にかけるわけでは。つかふつうのネックストラップを首にかけたらタイピングするには短すぎるかと…。つことでストラップは手首にかける感じに。
移動中は動画を見ていることの方が多いので、あんまりポメラ出さないんですけど、ポメラを使うシチュエーションとして、あまり安定していない場所(ヒザの上とか)での使用とかは結構あります。喫茶店とかのテーブルがある環境だけでなく、揺れる車内とか、それこそ立った状態で片手打ちとか。
まぁ、片手打ちであれば、もう片方はポメラを掴んでいるので、それほど心配しませんが、ひざ上で両手打ちしていると、ズリ落ちてしまいそうでそこそこ不安になります。ポメラの対ショック耐性からすると、ひざ上ぐらいから落としてもたぶん平気だとは思いますが。でもまぁ、落としたくはないワケで。
つーことでストラップつけました。ポメラにはストラップ穴が一応あるんです(ストラップ本体はついてない)。手首にかけて、長さ調整のしぼるやつで手錠みたく手首にきゅっとフィットさせておく。これでうっかり手が滑っても地面までは行かない風。
一番心配だったのは、この状態にしてタイピングに不具合はないか、ということ。結論としては、特に問題はない感じ。ネックストラップの長さなので、本体から手首の距離よか十二分に長いんで、左手首につけてEnterキーまで出張ったとしても大丈夫そう。
ググると、ハンドストラップつけてる人が多そうだけど、打ちやすさ的にはネックストラップだと思う次第。
片手打ちが意外と楽なので、結構片手で打っていることが多い気がする。もともとタイピングは左手はAだけとかでやってた経験が生きてる。右手だけでもだいぶアクロバットに打てるよ。右手だけだと親指が出張るなーとか思いつつ。Aの場所まで右手が出張るとなると、下段中央部で人差し指使う形にしちゃうと、次のアプローチが悪すぎるので、下段中央部を親指で打つ感じになる模様。左側に人差し指が行ったあとで、右側のタイプになる流れのとき、たとえば「あの」とか打つ場合、Aを人差し指で打ったあと、小指でNを押してしまうと、Oが押せなくなるので、手を右にスライドしつつ、曲げた親指でNを押し、そのまま小指でOに行くみたい。
速いかどうかはよくわかんないけど、片手で移動距離をなるたけ減らしているみたいやね。Aぐらいは左手で押せればいいんだけど。こうなるとLRのあたりにキーの割り当てができるフリーボタンとかあるといいなぁ、とか思ってしまう。AIUEOを全部左手に配置しておくというのもアリかしらん?
特にまとめもないけど、ポメラにストラップつけた話でした。