[最新ログに戻る]
old log files:
2007年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2006年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2005年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2004年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2003年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
2002年・ [ 1月 ][ 2月 ][ 3月 ][ 4月 ][ 5月 ][ 6月 ][ 7月 ][ 8月 ][ 9月 ][ 10月 ][ 11月 ][ 12月 ]
数週間前に通販でお風呂テレビを買いました。正確には“防水モニター”ですが(チューナーついてないので)。配線とかしちゃって、モニター部以外を写真撮るのとか面倒なのでAmazon画像(というかアマゾンリンクだが)。
「TWINBIRD 防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY シルバー VW-J707S」
これね。
不満がないわけじゃないけど(あとで書きますね)、これが実に便利、というか、アニメ視聴ライフが実に効率的になりました。あんまり見まくってる意識がないのに、いつのまにか消化が進んでいる感じ。
元々お風呂やおトイレが長い人なので、その辺の影響も大きいとは思いますが。
とりあえずスペックとか使い方とか軽く。詳しくはメーカーさんのページとか見てくださいって感じではありますが、うちの接続例とか踏まえつつ。
VW-J707Sは画像送信機側(黒い箱)に入力端子が3系統ついています(コンポジット+S映像端子)。んで、AVコントローラー(外部機器へリモコン電波を送るもの)が2本ついています。
つまり、3つの機械から送られる映像が見られ、2つの機械のリモコン操作ができるということです。(逆に言えば3つめの機器は操作できない)
つことでうちはCATVのSTB(チューナー)、レコーダーのRD-X5、地デジテレビからの映像出力を接続、STBとRD-X5の機器を操作できるようにしました。図にするとこう。
図:うちの接続の様子
ポイントは、TVとSTBにつながったハイビジョンレコーダー・Rec-Pot×2。もともとそれらに録画された映像を見るためには、iLinkで繋がったTVかSTBから機器操作で呼び出す必要がある(映像を呼び出したあとはRec-Potのリモコンで操作可能)ので、STBの制御がVW-J707Sからできるってことは、VW-J707SからRec-Potの録画番組が見られる・制御できるということになります。
Rec-Pot×2+RD-X5で、録画したアニメはほぼすべてがVW-J707Sで再生制御可能、STBと合わせて4つの機器を制御可能ってことです(もっとRec-PotやDVHSが繋がってる場合はさらに制御可能)。まぁ、Rec-Potの専用リモコン信号は送れないので、最低限の操作しかできませんが。
コントロールできないAV3接続したTVは、生見用。地デジを映しているときや、Rec-Pot1に録画しているときは映像出力されてるので。STBとのW録中でも、どっち見るか選べて便利です。
具体的な使い方の前に、本機のいいとこ悪いとこ。
●良いとこ
●悪いとこ
■使い方その1 「お風呂で見る」
防水テレビってのは、基本お風呂で見るもんです。湯船に浸かってアニメ視聴…なかなかオツです。
で、ここで問題になるのが、「2. ぶっちゃけ遠隔リモコンが効かないことが多い…。」まずこれだ。モニター持って、風呂入って、さあ見よう…と思ったら再生機の電源が入れられない…、寂しすぎます。つことで、リモコンが効かないことが多いことに気づいてからは、
1.送信機の電源を入れる(こまめに切っておいた方が機嫌がいい…かも)
2.見たいもの(長風呂も考えて2つ連続して見るものがあるのが望ましい)を再生
3.番組冒頭から2〜3分巻き戻し
4.モニターの電源を入れつつ、防水リモコン持ってお風呂へ。
5.まったりできたぐらいで番組開始。
という手順を踏んでいます。リモコン効いたらめっけものぐらいの勢いで。途中までリモコン効いてたけど、途中から動かなくなったとかも経験しているので、早送りするのはぶっちゃけ賭けですが。30秒スキップとかは途中で止まるだけですけどね。
次の問題は、「7. いくら防水っても、画面が水滴でいっぱいじゃまともに見えませんよ…。」これ。湯船に浸かってるぐらいじゃそれほど水ハネして画面が見づらくなるということもないですが、シャワーとか使うとかなりの勢いで水滴が跳ねます(環境にもよると思いますが)。
乾いたタオルとかで拭ければ問題ないのですが、風呂場に毎日乾いたタオルを用意するのは結構大変ですよね。濡れたタオルではちょっと細かい水滴になるだけだし、手や爪でも同様な感じ。
そこでオススメなのが(何の通販番組だこれ)、
「OXO ミニスクイージー 1069158」
「スクイージー」というのは、窓ふきとかで使うT字のゴムべら。ある意味水滴をぬぐい去るスペシャリストですね。
窓用のでもいいのですが(使ってみた、というかミニと間違えて先にでかいの買っちゃったのですよ…)、VW-J707Sにはちょっと大きすぎて、持ちにくかったり、(持ちにくいから)ムラになったりして、なかなか思うように水滴が落とせませんでした。
先日この小さいのがやっと届いて、使ってみたらかなりのいい感じでした。でもこの小さいの、元々何用なんだろ? 窓ふきには不便だよね、普通に考えて。吸盤フックも付属しているので、風呂場に放置するのにも便利です。
さらに風呂場で見ると、「6. 音は割れ気味。」が微妙に改善されます。風呂場だと、音が響くってのと、自分は湯船のフタの上に置いているので、その湯船のフタがピアノの響板みたいな役割をして、音の広がりがよくなるように感じます…。
■使い方その2 「お風呂以外で見る」
まぁそう言ってもおトイレでしか使ってないんですけど。
「2. ぶっちゃけ遠隔リモコンが効かないことが多い…。」の対策はお風呂と同じ。なるたけ再生させてから移動しましょう。まぁそんな余裕もないぐらいピンチのときもありますが…。
お風呂以外で見るときは、風呂場から離れているなら特に、良いとこの「5. 付属リモコン以外も使えるよ♪」を利用して、普段使ってるリモコン持ってくのがオススメ。本物のリモコンそのものなので、ボタン数も限られないし、ボタン配置も慣れているし、防水リモコンの防水仕様による押しにくさからも解放されるのがありがたい。ついでにいうと、防水リモコン自体は風呂場に置きっぱなしでも構わないってのも便利。リモコンからのモニター自体の操作は、モニター本体上部のボタンでも可能なので、特に不便はないです。
家の中だと水滴じゃなくてホコリが付着したりしますが、そういうのは普通に拭いてください…。音は…風呂場よりはダウンでしょうな、やっぱり。イヤホン端子もあるので、そっちで聞くという手もあるかもねぇ(やったことはない)。
あと、外部AV出力端子もあるので(ケーブル別売)、行く場所決まってるのならそこはそこで大きめのモニターを用意するという手もあるかも知れない(検討中…)。
■まとめ
そんな感じで、だいぶいいのですお風呂テレビ。この機械、VW-J707S自体にはだいぶ不満もありますが、本機のような「送信機付き型のお風呂テレビのあるライフスタイル」という意味ではとてもステキです。
もう少し画面が大きめ・高画質で、いろんな意味で安定している(最初に来たやつは初期不良でした…)上位型があったらそそくさ買ってしまいたいくらいに。現状だと、さすがにHV番組は申し訳なくて本機じゃ見られませんし(そういう意味ではノンストップできないタイミングというのは、ある)。
あ、HVじゃなくても初回と最終回はちゃんと本機使わないで見ましたよ。その後どっちで見るかは自分のその番組に対するテンションや画質と相談してる。画面はだいぶ小さいけど、風呂場で見るのって結構集中できるっていうイイ面もあるし。
「アニメ見る時間が取れねぇー!」とか吠えてる皆さま、こういう選択肢も考えてみては?
みーくんちではじめて見かけた円グラフ感想(「べつやくメソッド」と言うらしい)、最近各方面で流行っているらしいと知って、おもしろそうなのでマネしてみる。
とりあえずやってみたいだけなので、数個でやめようと思ってたのに、気づいたら8こも作ってた…。
短文感想とは相性がいい気。それぞれの要素を繋げる接続詞が要らない分スマートに収まるね。でも表内に短文をに収める難しさがあるし、一番パーセンテージが低いとこにオチを入れるセンスが結構大変だと思う。それに情報量の割に画像にしてしまうことになるので、容量食うよね。JavaScriptで描画するやつとかもあるみたいだけど。って、こういうのこそべつやくメソッドなのか。
「今一番ハマっているのは、円グラフ」、納得するなぁ。
約1年更新してなかったら、調べに出かけてない(見かけたときにブクマしといただけな)のに新規が100件以上あって1日作業でした…。以下新規サイト、登録順。感想率調査とかで使ってたサイトIDで言うと1072〜。
閉鎖やデッドリンクは現在調べ中…。って1000サイトまわるってことだよな…。
ただの分類だけじゃワケわかんなくなってるのはわかってるので、うまいこと半自動でシステム化したいんだけどなぁ。感想率調査(本来の「感想率」だけな)を絡めたリンク集のシステム案だけでは進めないなぁ…。
(追記)右2列(文以外:キャプと絵と閉鎖サイトとか)だけリンクチェック終了。文章の列は500サイト以上ある…。タレコミあったやつ以外は放置で…。
だれかリンク集半自動化システム作ってくれないかなぁ…。ただの自動リンク集ならフリーのPHPもいくらか落ちてるみたいだけど。
もう1年以上前の会話だけどコピペしておく。あとでどういう仕様にしようと思ってたか探さなくていいように。
感想率は認証さえできれば、自動化ってそんなに難しくなさそうだし。
作品からサイトを探したい人をつかまえたいと思う管理人さんが勝手にデータを入れてくれそうだし。
アニメ感想サイトポータルになれそうだな。
とりあえず本放送のみからスタートかなー(ってやる気?
ページのイメージはできるが、システムのイメージができない…
感想率は数値だから扱いがそこそこ楽なのよね
感想系のナビゲーションシステムは必要だと思っている人はいるでしょ
あぁでもみんなこもり気味か…orz
そこ、自己完結しない。
とりあえず「感想系ナビゲーションシステム」だから「かな。」でいいかな。
中身のシステムもややこしそうだなぁ
重くないようにするのが大変そうだ
ファイルを生成するようにすればいいのかな
少なくとも表示は軽くなりそうだ
データ投稿の時に感想率の並び替えして、それをファイルにする
番組ごとに並び替えるって事かしら?
そうね
1番組1ファイルにしておけば、、良さそう?
サイト順に並んでいると表示重そうだし
そこはまとめるかどうか悩み所だな
でもサイト別の表示も必要なんだよなー
2ファイル生成か…
サイト別ファイルと、番組別ファイル。
まあ、毎回表示データ生成するよりは早そうだな。
そして問題は2期目以降をどうするかにもあるな
ディレクトリを変えるー<えー
終わった番組>消す
続いている番組>新しい感想率? / 古いの引き継ぎ?
メインから表示を消すだけで、過去サーチで出てくるようにしないといけないしな<終わった番組
終わった番組リストと、つづいている番組リストがあれば良いんじゃないの?
終わった番組リストは表示(検索)だけ可能で、つづいている番組リストは入力が可能。
番組リストは毎回変えるという?
前入力して、今期は入力サボったけど、番組は続いている場合に、感想がないことになってしまう
自分的には あまりイベント性を持たせたくない
淡々とリアルタイムに感想率データが見られる感じがナビゲーションとしてふさわしいかと。
1〜3月期には入力して、4〜7月期に入力をしていないと、検索に引っかからない?
だから番組データに
ディレクトリ分けたらそうなっちゃう……かな。
番組1 開始日 終了日
番組2 開始日 終了日
のようにして
終了日が来たら自動で過去にまわる、みたいな感じに。
すると今度は、感想率が途中で変動したとき、対応できなくなる
修正申告?
昔は100%だったけど、今は40%になったとかだと、40%に変更したとき、過去も40%になってしまう
難しいご注文ですな。
四半期でいったん切ればいいのか…
四半期で、終わってない番組はいったんデータをコピーする
で、あとは各個で任意に修正していただく
だれが?
自動で
まあ、管理者機能でつけておけばいいのか。
番組1 開始日 終了日
を、
番組12006_1q 開始日 終了日
のようなデータに毎期自動で追加・書き換える、と。
ほうほう
サイトID 番組1#2006_1q 100%
のようなデータが登録されて
だんだんシステム化されてきた??
ある程度構想を練ったら手を動かしてコードを書いてみるですよ。
むしろ2qになったら1qのデータをコピーして作成する方がいいのかな?
ま、私はプロのプログラマではないので、それが正しいアプローチなのかどうか知らないですが。
ひとまずコピーで良いんじゃないの?
修正したい人は修正すればいいわけだし。
いや、つまり、最新のは
サイトID 番組1 感想率
になっていて、
古くなると、
サイトID 番組1#2006_1q 感想率
のようなデータが新しく作られる
サイトID 番組1 感想率
はそのまま。
あー、なるへそ。
最新データはそのままなんだ。
そうそう
過去ログのような感じで切り出される訳ね。
その方がシステム的にスマートですな
そうだね。
感想率のみはその内復活させたいけどなー
感想サイトじゃないから、感想率にはあまり興味ないのよ。
率はどうでもいいが、作品別にサイトが探せないのは不便だよ
リンク集の機能としてほしい
PHPで自動化する夢
ブログ限定とかならあるんだろうけどなー
でも記事が上がった情報しか載らないよな、それ
っていうかブログ限定ならトラックバックpingサイトを立ち上げれば。
感想率調査はあくまで未来がどうなるか調査なのですよ
過去ではないから
「書いたよ」ではなく「書く予定」を聞くもの。
だからトラバやpingではアカン
実感想率はいらないと。
うむ
っていうか、ないのかな?<pingサイト
それが知りたい人は自分でやってくれ、と。
あるよ
テレビブログとか言ったかな
あとブログの記事をチェックしてキーワードで作品別リンク集にするサイトもある
ただ作品タイトル入れただけでも引っかかっちゃうので精度はあまり良くない
アニメ専門は?
2つめがアニメ専門。しかも番組がかたよっていたりする
キーワードで作品別リンク集にするサイト?
うむ
それじゃ違うでしょ。
書き手に負担をかけないという意味ではいいと思うけど
そのアニメの感想を書いた人がトラックバックを能動的に打たないと。
毎回感想を書く度にトラバ入れるのがどれだけ面倒かと…
トラックバックpingも登録してしまえば。。。
うちなんか週80本も投げる必要があるんですよ!?
あ、でも番組ごとに送信先が変わるのか。。。。
番組ごと、サブタイトルごとに分けないと有用性がないよ
送信先は1つだけど自動的に振り分けてくれたり、出来たらすごいなー
記事タイトルで振り分けくらいなら出来そうだよなぁ。。。
それは各感想サイトに感想の書き方のテンプレを強制するようなものなのでダメではないかと…
表記の揺れをどうするか問題だけど。
そうともいう。
なのでやはり感想率システムなのだ
リストにある作品名から感想書く作品選び、書く確率を記入するだけ
そしたら番組終了までデータが維持される
リスト管理は番組名と開始月、終了月を入れるだけ
べんり。
そんな仕様を伝えられても作る気はなかったり。
べんり。
まぁ
構想10年?
っていうか、妄想爆発?
認証とファイル保存ができればそれほど難しくはないと思うけどなー
どれぐらい重いかはわかんないけど。
保存する各サイトの設定ファイルの容量をいかに減らすかも気にするべきところ。
データベースを設計するのだ。
いや、ある程度期間がたつとテキストでデータを処理していたら処理が重くなるから。
まあ、データベースにしてもちゃんと設計しないと重くなるけどねー
私はアプリやさんじゃないから詳しくは知らないけど。
とりあえず新番。記憶なのでいくらか違うかも。tvkとMXは地デジ見られないので不明。
番組名 | 地アナ | 地デジ | 備考 |
---|---|---|---|
天元突破グレンラガン | 4:3LB | 16:9 | たぶんSD up |
ゲゲゲの鬼太郎 | 4:3 | 16:9 | 番宣は4:3 |
マイメロすっきり♪ | 4:3 | 4:3 | |
ロビーとケロビー | 4:3 | 4:3 | |
ハヤテのごとく! | 4:3 | 16:9HV | |
ヒロイック・エイジ | 4:3LB | 16:9 | |
瀬戸の花嫁 | 4:3LB | 16:9 | |
エル・カザド | 4:3LB | 16:9 | |
キスダム | 4:3LB | 16:9 | |
CLAYMORE | 4:3LB | 4:3LB | |
Over Drive | 4:3LB | 16:9 | 番宣は4:3 |
神曲奏界ポリフォニカ | 4:3 | 4:3 | 16:9制作? |
ながされて藍蘭島 | 4:3LB | 16:9 | |
機神大戦GF | 4:3LB | 16:9 | |
爆丸バトルブローラーズ | 4:3LB | 16:9 | |
鋼鉄三国志 | 4:3LB | 16:9 | |
かみちゃまかりん | 4:3LB | 16:9 | |
Darker than BLACK | 4:3LB | 16:9 | |
ロミオ×ジュリエット | 4:3LB | 16:9 | データ放送付き |
風の少女エミリー | 13:9 | 16:9HV | |
BLUE DRAGON | 4:3LB | 16:9 | |
ラブ★コン | 4:3 | 4:3 | |
地球へ… | 13:9 | 16:9 | データ放送付き |
番組名 | BSアナ | BSデジ | 備考 |
精霊の守り人 | 13:9 | 16:9 | かかず部も16:9に |
彩雲国物語 | 13:9 | 16:9 |
ポイントとしては、
1.今まで4:3特別編集にかたくなにこだわっていたTBS・MBSが地デジのみ16:9(地球へ…)や地アナ4:3LB(Darker than BLACK)を導入してきたこと。16:9制作っぽい雰囲気のある「神曲奏界ポリフォニカ」は4:3ですけど。「ラブ★コン」はもともと4:3っぽい。
2.テレビ東京が夕方枠で使っていた13:9などの微帯を辞めた模様。「ハヤテのごとく!」のような左右カットか、地アナ4:3LBだけにしてる模様。夕方アニメ「爆丸バトルブローラーズ」や「かみちゃまかりん」も地アナ4:3LBで放送されつつ、今まで微帯13:9だった「D.Gray-man」も4:3LBに変更された模様。
3.番宣4:3フェイクが横行。何かもう1番組ぐらいあった記憶。前枠の番組内として次の番組の宣伝の際に前枠の4:3を引きずって…のパターンもないわけじゃなさそうだけど(でも前枠「MÄR」が4:3だった「ハヤテのごとく!」は番宣16:9でした)、特に鬼太郎はいざ本放送で地デジ16:9を見たときは目を疑ったよ…。番宣4:3にしつつ、地アナも4:3LBで番宣のフォーマットと違うOver Driveもどうかと思いましたが。帯なし映像が撮りたい場合とか、地デジと地アナどちらを録るのかの判断にもなるので番宣フェイクは勘弁して欲しいと思う次第。まぁ、どっちも録るのですが。
Dグレとかちょっと話出たけど、新番以外あれこれ
番組名 | 局 | 前地アナ | 前地デジ | 現地アナ | 現地デジ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
メジャー3期 | ETV | 13:9 | 16:9SD | 13:9 | 16:9HD | 元ソースはもともとHD |
ツバクロ(再) | ETV | 13:9 | 16:9SD | 13:9 | 16:9HD | |
D.Gray-man | TX | 13:9 | 16:9 | 4:3LB | 16:9 | |
デルトラクエスト | TX | 4:3 | 4:3 | 4:3 | 16:9HV | テレビ愛知 |
あんまり多くなかった。教育テレビのデジタル放送があまりマルチチャンネル(教育1,2+教育3)を使わなくなった模様。HD放送が全体的に増えている雰囲気。HD画質を求める声が大きかったのかなと想像。
地アナも地デジも画質が悪いことで定評のあった(以前日記で触れたり)土曜8時のテレビ愛知枠が画質改善を通り越していきなりHV放送に。どうも4月からテレビ愛知の機材がよくなったらしい。以前の画質はHV制作を無理に縮小してたことも影響していたのかしらね。過去の番組よりだいぶ画質悪かった印象だし。
Dグレは上にも書いたけど地アナ4:3LBに。この放送形態が確立していればネギま!?も無理に4:3編集しなくてよかったのにねぇ。
アニメ本編ごとHVのものはまだまだ少なく(テロップだけHV合成のものはいくらか見られる気:冒頭で「HV制作」と出る半数以上がそんな感じ)、見た目SD upのものが多そうですが、4:3作品はどんどん減っている感じ。
ということでどんどん地デジによる包囲網ができている感じですが、日テレの4:3LBはまだまだ健在…。実写パートが4:3という言い訳が立った「NANA」や「DEATH NOTE」はまだしも、何もない「CLAYMORE」まで4:3LBなのは言い訳立たないよなー。でも全部マッドハウスだから納品の問題の線もあるか。DVD売りたくてわざと4:3納品してるとか…。