DVD4巻
ARIA The ANIMATION #7「その 素敵なお仕事を…」
0分頃( Aパート ):ARIA社長が食材を見てた店舗前
食材が外に出ている店ねぇ…。
0分頃( Aパート ):灯里が身を隠した広場
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 0分頃より
撮影場所:サン・ポーロ広場
この広場で合ってるのかどうかはあまり自信なし…。サンポーロ広場は、サンマルコ広場の次に広い広場で、ただ広い広場という意味では近い印象はあります。端の方にこのハの字に置かれたベンチがあります。
キャプチャ画像の奥の方にある露店っぽいものや、公衆トイレっぽいものはありませんでした。鐘楼や建物はだいぶ適当そうなんですけどね。
劇中で広場名は出ず、特徴的な建物もないので、アタリをつけて探すしかない場所です。背景はともかく木とベンチの配置がちゃんとしているので、この辺で妥協したいところですが、ヴェネツィアには他にもそれなりに広い広場があるので、その辺もまわって比較検討したかったところです。
地図
1分頃( Aパート ):姫屋下から
撮ってないかな。場所はいつも通り。
1分頃( Aパート ):姫屋前のゴンドラ乗り場
場所はわかりますが、このアングルはちょっと無理かも。
1分頃( Aパート ):タイトルバックな姫屋
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 1分頃より
撮影場所:ダニエリ前運河
姫屋の横にあるヴィン橋は修復中のためシートがかかっている状態で、さらに海岸線拡張工事をしてるため、姫屋の前も写真には写らない状況でした。海岸線が拡張されてしまったらアニメ絵の様子には二度とならないかと思うとちょっと寂しかったり。確かに狭くて多くの観光客をさばきれない道幅ではあると思いますが、そういうのを含めてヴェネツィアのよさだと思ってしまうワケでして。
写真はいつものヴァポレットで通過しながら撮るシリーズです。右側にはヴァポレットの停留所(?)があります。姫屋の両サイドの建物の形が微妙に合わないので、ヴィン橋(姫屋東側の橋)が修復工事中だったのが本当に残念ですね。
地図
2分頃( Aパート ):姫屋前のゴンドラ乗り場
撮り忘れた記憶。でもこの辺もうちょっとごちゃごちゃしてました。
2分頃( Aパート ):大運河からの街並み
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 2分頃より
撮影場所:ダニエリ前運河からちょい東
並べて見ると、姫屋からちょっと東に行った風景に見えます。(左端は姫屋)
劇中での左側の建物が姫屋だと気づけば場所特定は難しくないですが、中央はともかく、右(東)側の建物がまるで違うので、ぽーっと見てるだけでは気づけないポイントかと思われます。ついでにこの位置だと、東側にこれといって目立つものがないためか、西側に去りゆくサンマルコ広場やダニエリなどを撮ってしまうので、結構撮り忘れるところですね。
地図
3分頃( Aパート ):橋がみっつ見える風景
どこか店かホテルのバルコニーからとか撮る感じみたいですけど、どこだかはさっぱりわかりませんでした。
3分頃( Aパート ):お客を乗せた運河沿いの扉前
実在するなら行かなかった小さい運河のところかと思います…
5分頃( Aパート ):両サイドに円錐の柱のある橋
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 5分頃より
撮影場所:Canale di Cannaregio
サンタルチア駅の方からカナル・グランデをちょっと進んだところにあるムラーノ島とかに行くコースを進む際に入るちょっと大きめの運河に架かっている橋です。名前はPonte D.Gugile。ダニエリ前からフェニーチェ劇場に行くようなコースでは通りそうもない場所なだけに、ここで合ってるのかどうかはかなり自信がないです。
写真はヴァポレットで移動中に適当に撮っていた写真の中から発掘したので、全然アングルとかこだわれていませんが、他に円錐の柱のある橋の写真は出てきませんでしたのでとりあえずこれで。作りからして逆側から撮る方が合ってるのかもですね。
現地でこの写真に気づいていれば、泊まっていたホテルからは歩いて数分のところなので、もう少しちゃんと検証ができたと思います…。
地図
5分頃( Aパート ):運河から見たフェニーチェ劇場
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 5分頃より
撮影場所:フェニーチェ劇場
運河側からの入り口から見ると劇中と同じようにこうなっています。陸側からとはだいぶ印象が違います。運河も劇中のような広さは感じられませんし。
陸からの正面入り口はわかりやすいと思いますが、裏にまわる道のりはそれなりにややこしいです。運河脇の道(フォンダメンタ)も、対岸に近い位置で、塀のあるタイプなので、引いて撮るのが難しいのもまた問題ですね。
正面入口から見るとこんな感じになっています。ガイドブックには大概こっちからの写真しか載っていないので「フェニーチェ劇場」ということだけで探すと、「あれ?」となってしまいますが、慌てずに裏にまわってみましょう。
地図
6分頃( Aパート ):薔薇くわえポイント
結構狭い運河なので、こんなスペースはないと思います…。
6分頃( Aパート ):旦那が持っていたガイドブックの絵
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 6分頃より
撮影場所:サンマルコ運河
表紙はサンマルコ運河から見たサンマルコ広場ですが、裏表紙の橋はちょっとわかりません。どこかで見たような記憶もありますが…。
ヴァポレットで通過しながら撮るシリーズ。本当は似たようなガイドブックを見つけられればよかったのですが、あまりそういう店には行けなかったし、ちょっと行った限りではあんまりこういうのはなさそうでした。
ということで裏表紙の橋っぽいものを撮ってきた写真の中からピックアップしてみるの図。
スクエーロの近く。
ムラーノ島の橋。
どこだっけ?
ゴンドラクルーズ中なので、サンマルコ広場周辺のどこか。
ゴンドラクルーズ中なので、サンマルコ広場周辺のどこか。
カナル・グランデのどこか。
こりゃ特定できそうもないわ…。まわりの景色から推測するにしても、情報量が少なすぎますね。
地図
7分頃( Aパート ):ゴンドラクルーズコース内
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 7分頃より
撮影場所:アカデミア橋
似た景色は他に2箇所ほどありましたが(写真を見てて発見)、どうやらアカデミア橋からサルーテ教会側を撮影したときの、左(北)側のみを使っている模様。手前はバルバロ宮です。
劇中の様子ではどう見ても小運河で、建物等もそれほど写実的でないところなので、現地でこれに気づくのはなかなか難しいと思います。右(南)側の景色は全然違いますし。でも、ここで間違いないでしょう。

ちなみにここから右を向くとこんな景色になっています。奥に見えるのはサルーテ教会。この構図はThe NATURALの巡礼構図にあったかも。
地図
7分頃( Aパート ):運河脇のマリア像を見るために入る小運河前
ちょっと特定できる要素はなさそう。
8分頃( Aパート ):運河端のマリア像
でも本当に街のあちこちにマリア像は点在しています。いくらかは撮影してきましたが、これとピッタリくるものはありませんでした。劇中のようにカラフルなのは像ではなく絵のことが多い感じでした。
8分頃( Aパート ):サンマルコ運河からのドゥカーレ宮殿
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より
撮影場所:サンマルコ運河
そろそろ飽きがきているドゥカーレ宮殿シリーズ。ダニエリの左隣(ダニエリ別館)が省略されていきなり姫屋になってるように見えますね。
これもヴァポレットで通過しながら撮るシリーズですが、杭にこだわるなら、もっと岸に近づかないといけませんね。この辺はゴンドラがうようよいるので、ヴァポレットはあまり岸に近づいてくれない気がします。
地図
8分頃( Aパート ):サンマルコ広場入り口前
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より
撮影場所:サンマルコ運河
位置関係がちょっとズレてますが、いつも通りのサンマルコ広場入り口です。
サンマルコ広場入り口から撮ってもいいような気もしますが、ライオン像が乗ってる柱がうまく入らなくなるので、運河から撮った方がいいと思います。
地図
8分頃( Aパート ):サンマルコ広場入り口前
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より
撮影場所:サンマルコ運河
いい感じのがなかったので、いっこ前と同じ写真を拡大したものです。すみません。
いっこ上と同じ写真なので運河から撮った写真ですが、アニメ絵の方(ライオン像のある柱の角度)を見るに、もう少し岸側に寄っている、もしくは上陸した状態からの構図のようにも見えますね。
地図
8分頃( Aパート ):サンマルコ広場前から姫屋方向
流れ的にはドゥカーレ宮殿前なのですが、何かそこにあるはずのないものがいっぱい描かれています…。

奥に見える入口に4本柱がある建物はこれ…? ダニエリよりだいぶ先の建物なんですが…。
9分頃( Bパート ):ドアに繋がる橋と運河
ドアに繋がる橋自体はいくらか見ましたが、ドア上部に描いてある模様のあるドアは見つけられませんでした。

こんなのね。劇中の橋自体は旦那の持っていたガイドブックの裏表紙の橋に似てますね。
11分頃( Bパート ):マルコポーロ生家
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Bパート 11分頃より
撮影場所:マルコポーロ生家前
ガイドブックには載っていなかったりするので、結構レアポイントです。劇中同様に、ゴンドラクルーズ中に通りかかりました。(撮り直しに行きましたけど)
ガイドブック(地球の歩き方)には場所は載ってませんでしたが、月刊ウンディーネに場所が記載されています。どうもゴンドラクルーズの隠れスポットとして利用されている感じですかね。
地図
11分頃( Bパート ):小運河に架かる橋上から
上からは無理にしても、場所は不明でした。
12分頃( Bパート ):高いところからの街並み
どこでしょう? 島の形から推測できる…のかしら?
13分頃( Bパート ):大運河から見る街並みと寺院
サルーテ教会にしては何か変なので、別の寺院の可能性があります。(ドーム型寺院はヴェネツィアにたくさんあります)
13分頃( Bパート ):お茶したゴンドラ乗り場
サンマルコ広場前だとは思うのですが。
14分頃( Bパート ):お茶したゴンドラ乗り場から見える風景
対岸ならサルーテ教会ゾーンか、ジューデッカ島なんですが、見た感じ街並みが適当っぽいですね…。なさそう。
15分頃( Bパート ):通れなくて迷った運河を上から
大鐘楼からの景色の中では見つけられず。
15分頃( Bパート ):運河の分岐路にかかる橋
橋が連続しているところを探してはいたんですけどね。
16分頃( Bパート ):満潮の運河から覗いた小道
ありそうなんだけどねぇ
16分頃( Bパート ):運河側からのどこか寺院
だいぶ探しましたが、似てる止まりでした。鐘楼も特徴的なので、ちゃんと探せばありそうです。
16分頃( Bパート ):ちょいと覗いてみた橋
柵の柄はあまり同じものがないので、柄さえ見つけられればすぐだと思うんですけどね。
17分頃( Bパート ):水路に使った建物の入り口
見つかれば興奮ものなんですが。
20分頃( Bパート ):水路に使った建物から出てきたところの風景
サンマルコ広場あたりから見たサルーテ教会には見えるんですけどね。その辺はちゃんとフォンダメンタがあるのでこんな扉はあり得ないかと…。
20分頃( Bパート ):水路に使った建物
〜宮シリーズのどれかと思ってあちこち撮りましたが、該当する建物はちょっと見当たりませんでした。中央の模様とかだいぶ特徴的なんですが。
20分頃( Bパート ):マルガリータ
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 7話 Bパート 20分頃より
撮影場所:ピザ屋
フロリアンを除いて、ARIAグルメの中では唯一食べられたもの。ピザが出る店ならどこでもあるメニューです。まぁ「特大」はありませんでしたが。つか写真がマルガリータでない気がする…。食したことは食したんだけど、撮り忘れた模様…。
まぁ、ピザを扱ってる店で「マルガリータ」を注文すればいいだけかと。基本的なピザですので、お値段もリーズナブルです。劇中の店+特大 がコンプリートできれば相当テンション上がるでしょうけどね。カメラを接写モードにするのをお忘れなく。
21分頃( Bパート ):特大ピザで有名なお店
運河沿いを通るときはいつも気にしてたのですが、ピッタリくる店は見つけられませんでした。リアルト橋の北西側の店とか多少怪しかったんですが…。
ARIA The ANIMATION #8-1「憂鬱な社長ったら…」
7分頃( Aパート ):アリア社長がたそがれるために登った場所
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 7分頃より
撮影場所:コンタリーニ・デル・ボーヴォロ階段
下の方のアングルも一応撮りました。柵はありますが、だいぶ違うし、アニメのは階段もだいぶ急勾配っぽいですね。
ガイドブックにも載ってる有名ポイントではあるのですが、通り抜けられるわけでもなく、入り口も小さいので、場所がわかっていてもたどり着きにくいところです。他の建物のような運河沿いではなく建物の間にあり、光量が他と比べるととても少ないので、行くなら明るい内に行くことをおすすめします。
地図
7分頃( Aパート ):アリア社長がたそがれるために登った場所
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 7分頃より
撮影場所:コンタリーニ・デル・ボーヴォロ階段
残念ながら修復中でしたが、右側の窓は本物と違うようです(Naturalの再登場時に修正)。原作コミックスの10巻裏もここですね。
他の修復してる建物とかは、その壁面の絵が描かれたシートをわざわざ使っているところが多かったのですが、ここは普通に白いシートでした…。
上にも書きましたが、すぐに暗くなってきちゃうので、昼の明るい内に行く方がいいでしょう。最初行ったときもう夜だったのですが、三脚あったのに、ほとんどまともに撮れませんでした。この写真は後日また行ったもの。曇ってたのでやはりちょっと光量が足りない…。
地図
7分頃( Aパート ):コンタリーニ・デル・ボーヴォロ階段の上
修復中のため、中に入ることはできませんでした。
8分頃( Aパート ):運河とパリーナ
特定できる要素がちょっと少なかったです。
8分頃( Aパート ):アリア社長拉致未遂現場
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 8分頃より
撮影場所:サンマルコ広場
サンマルコ寺院を背にしてのアングルです。撮ってませんでした(汗)。仕方がないのでサンマルコ寺院の2階から撮ったやつでお茶を濁しておきます。カーニバル中は奥の方に舞台がありました。(それで撮ってなかったのかも)
劇中では特にサンマルコ広場とは触れていませんが、見ればわかるし、ドゥカーレ宮殿は「マルコポーロ国際宇宙港」という設定なので、「おみやげ」として社長を連れていくポイントとしては妥当ですね。
地図
8分頃( Aパート ):アリア社長が隠れた橋
似た感じの橋もちょっとわからなかったです。
9分頃( Aパート ):アリア社長の帰り道
サンマルコ運河沿いのどこかを適当に使っているような気はするのですが。
9分頃( Aパート ):姫屋
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 9分頃より
撮影場所:ダニエリ前
もういいですか
だいぶ窓が適当に描かれているのがわかる写真比較。劇中でもいろいろですからねぇ。
道が工事中で狭かったので、アングル再現はちょっと無理でした。
地図
9分頃( Aパート ):姫屋窓
キャプチャ画像
ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 9分頃より
撮影場所:ダニエリ前
実際は窓の前に柵があるので、こういう開き方はしないと思われます。
2階か3階かの判断はつきませんが、ここが藍華さんの部屋なんでしょうか。
場所は姫屋なのですぐダニエリだとわかりますが、窓を正面から撮ろうと思うととても大変です。恥を思いっきりかきすてられるのであれば、一脚使って高アングルでの撮影を試みてくださいな。自分はできませんでした…ここ人通り多いし。
地図
ARIA The ANIMATION #8-2「その いけてるヒーローってば…」
1分頃( Bパート ):にゃんにゃんぷーの行く道
3つ街灯&柵でどの辺かぐらいはわかりそうなもんですが…。
1分頃( Bパート ):にゃんにゃんぷーがポーズを取った橋
横からの橋って結構歩いてるとわからないもんでして。
1分頃( Bパート ):橋と街並み
街中は難しいです。
2分頃( Bパート ):カマキリと出会った場所
ヴェネツィアにはなさそうな景色の気がします。
2分頃( Bパート ):パン屋前
郊外の方っぽいですね。
2分頃( Bパート ):アテナ先輩と出会った場所
手前の緑の看板っぽいのは実はゴミ箱です。結構あちこちにあります。

駅前にもうちょっと近い形のものがあった記憶があるのですが、撮ってませんでした。このゴミ箱はサン・ポーロ広場にあったやつです。
3分頃( Bパート ):藍華とアルくんを見かけた場所
どこでしょう?
3分頃( Bパート ):藍華とアルくんを見かけた場所2
運河沿いを見つけるのは運ですなぁ。
4分頃( Bパート ):緑のある公園
こういう公園ってどこかにあるんでしょうか?

本島東の方にこういう緑のある公園はあったのですが、中心部の広場はだいたい緑がないものでした。
5分頃( Bパート ):アリア社長が凹んだ場所
ソットポルテゴははっきりいって目印には成り得ません。
7分頃( Bパート ):大道芸してたカンポ
どこかにありそうなのですが、運河沿いのカンポ自体があまりなかったような…。
9分頃( Bパート ):にゃんにゃんぷーの帰り道
大運河沿いっぽいのですけど。
天野こずえイラスト集 Ciero 6ページより

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 0分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 1分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 2分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 5分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 5分頃より


ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 6分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 7分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Aパート 8分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Bパート 11分頃より

ARIA The ANIMATION 7話 Bパート 20分頃より

ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 7分頃より

ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 7分頃より

ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 8分頃より

ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 9分頃より

ARIA The ANIMATION 8話 Aパート 9分頃より


撮影場所:大鐘楼
ARIA The ANIMATIONのDVD第4巻の初回特典3巻収納BOXのジャケット絵です。1巻特典のBOXは春・夏だったそうですが、この4巻特典は秋・冬の絵だそうです。冬の絵は夜だったので秋のオレンジぷらねっと仕様で。BOX1と同様に背景構図は裏表で変わりません。
例によって天気があまりよくなかったので、遠くが霞んだ写真になってしまいました…。晴れてるときに撮りたかったです。
1巻付属のBOXは写っているものがサンジョルジョ・マッジョーレ教会とすぐわかるのに対して、この構図はパッと見どこだかわからないので、見つけたときは感動しました。
大鐘楼の北側からの構図になります。リアルト橋を横から撮ると写るサン・バルト・ロメオ教会の鐘楼が真ん中よりちょい右上ぐらいに見えますね。あの辺がリアルト橋ってことになります。元絵じゃキャラが被っていて見えませんが…。