だらけ日記過去ログ:2003年5月17日(土)「何だか集計ばかりしてる気もしますが」
感想率集計対象サイト様にお願いした、感想率集計を終えてアンケートですけど、とりあえず集計結果発表より1週間過ぎたところで、34サイト様からお答えをいただいております。回収率的には半分以下ですが、まぁ「答えることもない」アンケートですので、軽く傾向が出てきたところで集計しときます。集計結果が見られないアンケートというのも寂しいですしね。 毎度Excelを使ってるんですけど、円グラフの大きさを合わせたり、各データの色を指定色にする方法などがよくわかんなかったので、なんだかとってもビジネスチックな色合いになってしまいましたよ…。1. 感想率調査結果はいかがでしたか? とりあえず好評のようです。よかった。回答いただけていないサイト様も、まぁ、文句を言うほどでもないという理解をしておきます。 回答としては他に「どーでもよかった」と「予想通りで面白くない」も用意しておきましたけど、そこにチェックを入れた方はなしということで、ほっと胸をなで下ろしております。「その他」の意見は、「非常に面白かったであります。(Whiteさん)」「データ解析的にはもう少し突き詰めたいところ(みでぃさん)」「予想通りだったが興味あった(Xiiさん)」の3つ。 解析については途中からあれもこれもと考えが回ってしまったため、少々中途半端気味になってしまったのは確かな部分もありますね。とりあえずいただいたデータはすべて表に反映させたつもりなので、これ以上の解析はやる気があれば誰でも出来るってことに逃げておきます…。中途半端な理系脳ではつっこんだ解析はなかなか難しいです…。2. 同様の企画がまたあったとして、また参加したいと思いますか? ここが一番気になったところ。次やったとして「またか…」とか思われてしまうようなら、ちょっと悪いかなという気持ちがいっぱいだったので。 今回参加いただけなかったサイト様には思われているのかも知れませんけどね。 その他意見は、「同じ系統の人がいないといていいのかって思いも感じますよね(^^;)(みでぃさん)」でしたん。確かにオールチェック派は現状ほとんどいませんね…。氏治下さんが感想系撤退しているのが痛いところ。 つかオールチェック派は感想なんて書いていられないほど忙しいんだと思いますよ…。見るだけで死にそうに忙しいです。3. 感想率調査はどのくらいの頻度で行うのがよいと思いますか? 年1だと4月ちょっと過ぎの今回と同じぐらいの時期になりますね。10月改変より4月改変の方が大きいですから。 半年に1度だと、4月、10月の大改変後の5月&11月あたり。3ヶ月だとそれに7月、1月が加わる感じですね。とりあえず「毎月」を選んだ人はいないようで。 とりあえず改変時期には他人様の感想取り扱いが気になるといったイメージかしら。7月と1月の改変はあまりヲタ向けものより、キッズ向けのものが多いので、あんまり期待する人もいないんだろうとか思っていましたが、思いの外結構気にする方が多いようで。 まぁ「半年に1度」を選んだ意味の中に、「3ヶ月ごとにあるとさすがに面倒」って気持ちもあるんでないかと思ってみたりするので半年1度ぐらいが妥当かなァとか思っています。 「小改変時は新作のみ対象にしてみては?」という意見もきていたりしますので、まぁ、いろいろと考えつつ。4. 全国ネットと一部地域放映なし作品は扱いを分けるべきだと思いますか? ちょろっと問題になってた、未放映地域を分数の分母に加えるか否かの話。「感想系の傾向」を取るのか、感想系を視聴者の代表とした「放映作品の人気」を取るのか悩みどころですね。 数字的にもそんな感じ。人によってはアニメにそこまで根性入れてないこともあるので、「自分が視聴できる全作品リスト」とか出せる人はそんなにいないと思うんですけどね。ビッグタイトルだけ対象ってのも変な感じですし。大まか「関東」「関西」ぐらいで分けるとか…。 私が業界の人なら、地域とか、視聴可能テレビ局とかからでも見られない作品を把握できるんですけど…、そこまではさすがに…。 とりあえず住んでる地域の情報も取るといいことありそうな気はしてます。参加サイトの地域比率を出すだけでも、データが読みとれるようになりますしね。5. 本放送以外の作品もデータに含まれているのは 軽く前の質問のつづきっぽい気もする質問。 私としては、レア度がちゃんと出せれば、混ざっていてもいいと思うんですけどね。実際「今見てる」ことにかわりないわけですし。 地域情報を拾っておけば、関東初放送(ex.最終兵器彼女)とかのデータもそれなりに意味のあるようになってくるわけですし。「感想系の集計資料」としたときは再放送情報は貴重ですね。夕方のドラゴンボールZとか見てる人とかもいるかもしれないわけで。6. 今回のメールによる協力申請をどう思われましたか 今回送らせていただいたメールは、要約すると「そちらの感想取り扱いリストと、その取り扱い確率を教えてください」というもの。 作業的には、メールに書いた放映中の作品リストをコピペして、そこから未取り扱い作品を除外し、感想率を付加し、返信する という流れになるかと。 複数回答可にしておいたんですけど、「その他」も使うという用途以外で複数回答した方はいませんでした…。その「その他」意見はおおむね「CGIも併用した方が…」とのこと。 CGIを使わなかったのは、直接的なアプローチのメールで概ね大丈夫だと思っていたことと、光希桃はCGI能力がないのでCGIは外注(友人)になってしまうということがありまして、ちょっと時間と技術的に出来るかどうかわからなかったといったところ。 CGIを設置したところで、結局メールにて各サイトの管理者様にはお知らせしないと広く参加を仰げないですし。それならメールですべてが解決するようにしておくのが妥当かと。実際、ページを設置したこのアンケートはあんまり回収率高くないですし。 CGIを利用したリアルタイム感想率集計とかできればおもしろいのかも知れませんけど、現状のExcelファイルもそれなりに便利ですので。7. 何か感想・苦情・要望等ありましたらご自由にお書き下さい 一部抜粋で。素の感想ではなく、建設的な要望とか載せておきます。お答えいただいた順だったりします。「今後は途中で視聴しなくなった作品について、何らかの集計があるとまた面白いデータになるような気がします。 期待して見始めたものの・・・という作品、最近多いですから。」(えどさん) “切り率”ですね…。たしかに気になりますが…同列で集計するの難しそう…。これが出ると「前情報で見てみようと思わせた作品群」がわかるかもしれませんね。オールチェック派には無縁ですが。とりあえずキャッチーな作品の傾向が見えるということでもあるわけで…。おもろいけど、この情報が有用になるのは製作サイド、スポンサーの方ですなぁ…。そんな傾向の作品ばかりになるのもいやんな感じ。「CS、UHF局の作品は注釈があったほうがいいかもしれないですね。」(秋水さん) 確かに。今回の集計では「サイトリスト」のシートは作りましたけど、「作品リスト」のシートは作らなかったんで、そういう番組情報を付加する余裕がありませんでした…。ちゃんと作っておけば、各作品の公式サイトへのリンクとかも張れたんですけどね。「データの聴取に難色を示す人もいるかもしれませんが、「年齢」「職業」「居住地」「アニオタ歴」などのデータもあると面白いかもしれません。 あとタームとしては改変期で区切って、「過去半年or1年」でやるというのもアリなんではないかと思います。」(匿名希望) ちょっと回収率が下がってしまいそうではありますね…。自分もその辺隠してサイトやってたりするので、ちょっと厳しいかもです。居住地データの必要性はひしひしと感じていますけどね。「どの感想を取り扱ってるかに加え、 そこの管理人さんが推してるアニメを3つほど 聞きだしてみるのも面白いのではないでしょうか。(中略)結局どのアニメが一番面白いのかという、 アニメ視聴者なら誰もが知りたい、ぼんやりした答えを 大雑把にですが形にすることができますね。」(匿名希望) 視聴数に比例したポイント制を考えつつ検討中…。結局概ね感想率に似通ってしまうのではないかとも思いますけどね。「大雑把な居住地 首都圏とか関西みたいなデータも欲しかったかな。」(匿名希望) 検討中…「「放送されてるけど見ていない」番組と「放送されていないので見られない」番組は結果はおなじ「みていない」でも大きく違うのでどうにか出来ればいいなーとは思いました。」(匿名希望) 検討中…。「見られないリスト」をとりあえず「気になる作品だけ」でも出してもらえれば、人気作に関しては対応できそうな気はしてきてます。「今度は、ストレートに感想系サイトでの 人気作品ランキングなどをやってみては いかがでしょうか(笑)」(匿名希望) ポイント制で検討中…「7月の改編期には新作だけ、とかにしても志向の流れみたいなものは見えてくるんじゃないかなーとか思いました。 あるいは、年1度とかで大掛かりにやるならば、現在感想を書いてる作品だけでなく「ここ1年で感想を書いた作品」を含めれば、地方の違いによる放送のタイムラグにもある程度対応できるんではないでしょうか。」(匿名希望) 「新作だけ」は確かにありかもとか思います。同時に切り率と切った理由も出るとおもしろいかも知れませんね。見て、切られた作品、見られることもなく対象にならなかった作品…感想率が下がる理由は色々ありそうです。今回の調査が「今」を測るものとすれば、「ここ1年で感想を書いた作品」というのは「過去」を測る資料になりますね。作品の人気度的には確定的なものになりますけど、感想系サイトの今を示すものにはならない感じ。「同時開催で 継続視聴作品のアンケートページを一般参加可で設置すれば 『見られている作品』と『感想を書かれる作品』の対比が出来て 面白いと思います。」(つるさん) これは…Excelの「縦列数」的にきびしいかも…。一般参加用にはCGIを用意して自動集計とかにしないと無理っぽいですな。そもそもそういうページが「うちのサイトにある」ってことだけでも、結構偏ってしまいそうですし。まぁうちのサイトは多量見系ですので、他のサイト様よりかは偏らないかも知れませんけど…。 組織票に対応する術もあんまり浮かびませんし。「キャプ系かテキスト系か、 長文系か短文系か、 評論系かツッコミ系か、 etc... それぞれにマークつけてみたり、色を分けて2次元グラフ化したみたらどうなるかは見たいところですね。」(みでぃさん) 明確なサイトのジャンル分けが必要になってきますね。すぎたさんの協力が必須かも。つか、これ発表しようと思ったらまた表とグラフの山に…。 …ま、まぁ、実現可能なやつと、なかなかむずかしいやつと…。 とりあえずメール送信から3週間経ち、この企画も一応の幕ですかな。次回もやるのか、次回はいつなのか、はまだ決まってませんけど、こんなところで今回の企画は終了ってことで。つかここのところだらけ日記はずっと感想率のこと書いてて、だんだん他のことが書きたい衝動が…。とりあえずママレDVDBOXのことは書きたいし。ウルマニの放送は始まっちゃったし。