|
とりあえず匿名の簡易メッセージのレスから PHPはサーバー依存なのでテキストブラウザや音声ブラウザなどの特殊なプラウザ以外ならまず問題が出る事はあり得ないですね。 PHPは外注でほとんどわかっていないのですが、この前からこそっと読んでるPHPの入門書によると、確かにそんな感じですねぇ。でも過去LINUXでうまく動かなかったとの情報もいただいているので、やっぱりちょっと心配です。たぶんShift-JISのままなことが影響しているのかも知れないなぁとは思っているのですけれども。
一時期、PCのテレビチューナーでFMラジオが受信できる奴がありましたけど、そう言うのとデジタルオーディオプレイヤーを使うのはダメなんでしょうかね?やっぱり、AMラジオも必須なんでしょうか… むしろAMラジオのみでもいいぐらいですが…。アニメ系ラジオはAMに偏ってますし。ついでにうちのPCは騒音激しい上にさほど安定してないので、タイマー系の仕事はさせたくないところだったりします。AMラジオだと雑音も拾いやすいですし。
ラジオ録音の件ですが、番組の分だけラジオをいっぱい買い込むというのは無しですか? 現状で一番確実な手ですね…。激しいアニラジファンならやりかねませんが…。そこまでの情熱はもはやないです。邪魔だし。
レス終わり。ところで先日からGoogle AdSenseをはじめているわけですが、規約で詳しいことは書けませんが、なるほどはてなの収益が倍増するのがわかる感じ。
管理下ページ内のあちこちに貼ったので、ページビュー的には合わせて4000近く行けました。クリック数は微量ですが。
というわけで最近何故かトップページの倍ぐらいのアクセスがある感想系リンクページに取り付けてみましたが、最初はちょいとクリックされたようですが、すぐに誰もクリックしなくなった感じ。
Google AdSenseの仕組みとして、ページの内容を読み、それにあった広告を出すことになっているとのことなので、更新のないページ、内容がほとんど変化しないページだと広告がほぼ固定状態になるから、常連には新情報にならず、クリックされなくなっていくということなのではないかと思ったり。
むしろ日記系と相性のよいシステムなのかもなぁ。Googleが情報を拾うまでそれなりに時間がかかるようだけれども、拾ってくれれば日記のネタとリンクした広告が出てくる。
ということで日記の下につけてみるテスト。クリックを強要することは規約違反なので貼ってみましたとしか言えませんが。
|