だらけ日記過去ログ:2009年9月29日(火)「感想フィルタリングシステム」
アニメ感想系サイトが普通のサイトとちょっと違うと思われるのは、“サイト的には「アニメ感想」で1テーマに見えるのに、閲覧者的には、自分の見ていない作品に対する感想に対してはたいして興味がない”というところがそれなりに大きいと思う。 書き手としてはどの作品の感想でも同じテンションで書いているのに、読み手としては自分がそれを見ているか見ていないかでテンションが天と地ほど開いてしまう。もっと言ってしまうと、「自分の見ている作品の感想は読みたいが、他作品の感想はただの不要物」ってことですな。 自分のサイト(ブログ)をどう見せるかは書き手の自由なので、どういう構造にしているかもまったくもって自由なんですが、(複数の)作品単位でアニメ感想系サイトを巡る読み手に対するやさしさがあってもいいのではないかと思う…というか妄想するのです。 自分の視聴作品リストをCookieか何かに持っていて、サイト閲覧時にはその視聴作品リストにある作品の感想のみ表示される…みたいな。作品名直接指定でその作品の感想のみ表示されるみたいな。 んで、その情報は1サイト内のみで使えるんじゃなくて、アニメ感想系サイト内では共通で使えるという仕組みにする。それだとCookieだと無理なのかな? OpenIDとかにしないとダメ? まぁ妥当なところははてなIDにひも付け? 書き手側は読み手側の視聴作品リスト情報での表示非表示が可能な書式で書くだけ。サイト登録も不要で、新規サイトでもすぐに利用できる。 …というような仕組みが…あるといいのかなぁ? ついでに読み手の視聴作品リストを収集すると、全部収集で、アニメ感想系サイトを見る人の視聴率が出せるし、自サイト閲覧者の情報だけ収集すると、自サイトに来ている人の傾向がわかる感じに。うわー、サイト運営的にはすごい有用。 取り扱い作品が多量にあるサイトだと、多量見さん以外が見に来たときって、ちょっと申し訳なくなる感じがあったりしません? ウチは多量見さん専門ですからーと言ってしまうのは簡単だけれど、取り扱い作品が40ぐらいある中の5作品の感想だけ読みに来る人だってきっといるし。そういう人に対する対策を特にしていないサイトがたくさんあるのは仕方ないとして、誰ひとりそういう対策をしていないというのはそれはそれでちょっと変じゃないかなー、とも思う。(知らないだけでどこかにはあるのかも知れませんが) 供給過多でアニメもサイトも「見たいもの(ところ)しか見ない」という流れが来ているっぽい話からすると、読み手をストレス少なく目的の箇所に誘導する仕組みはいくらあってもありすぎることはないのではないかと思う。 まぁ全感想サイト共通書式とかはとても難しそうだから、実現不可能じゃなさそうなところは、上記システムを搭載したアニメ感想書きに特化したブログサービスの展開ぐらいかしらねぇ。 誰か作ってくれないかなー。