マイマシンがコラボアップしました。とりあえず表にまとめてみる。 項目 | 旧 | 新 |
---|
CPU | Athlon ThunderBird 850MHz | AthlonXP 2200+ 1.8GHz | Main Memory | PC100 512MB | PC2700 477MB | Mather Board | TYAN Trinity KT S2390 | Leadtek K7NCR18G Pro | USB Port | 2 ports | 6 ports | Video Card | TNT2 Value VRAM 32MB | NVIDIA nForece2-GT 64MB(オンボード) | CD-ROM / CD-R / DVD | MITSUMI FX320M!B / MATSUSHITA CW7502 | MATSUSHITA CW7502(そのまま) / Panasonic DVD-Multi Drive LF-D521 | OS | Windows98SE | WindowsXP Home Edition |
CPUとグラボを換えようと思ってただけなのに、それをするにはマザボもメモリも、もちろんCPUファンも換えねばならなかった罠。結局かなりの出費になってしまいますた。
とりあえず使用感など。
まずCPU、一応倍以上のスペックになってますが、実感は…さほど…ないかも。起動は少々速くなったけど、やっぱりうちのマシンは遅い。まぁ起動に関しては、メモリもあるし、グラボ力もあるから、CPU力はさっぱりわからないところではあったりするけど。
メモリ、グラフィックカードにメモリを取られてしまうので、実際積んでいる減ってしまう罠。PC100とはメモリの仕組みからして違うそうなので、これでも前よりは速くなっているはず…ですけど、これもあまり…。某写真屋さんの起動はやっぱり遅いです。Netscape7の起動は速くなったかも知れず。
グラフィックカード、これは、確かに前よりいい。でも斬打を最高設定で動かすとまだカクカクして寂しかった罠。愛打は軽くなりましたけど。
OS、98SEとのマルチブートにしたかったんだけど、HDD容量とか、環境作りの面倒さとかの都合で、思いっきり98SEからのアップデートインストールしました。大抵のソフトはそのまま動くので、ドライバをいくつか入れ直して移行終了でした。一応98SEのイメージは取ってあるので、マルチブートの夢はまだ諦めてません。とりあえずHDDの整理からだなぁー。
でそのXP HOMEですが、確かに癖はあるけど、やっぱり98SEよりかは安定してるのは認めなければならない感じ。バックグラウンドで流している曲が止まらないのがなんとも偉いというかありがたいというか。
そしてマシンのスペックアップとともに今回のメイン事項、DVD-Multiドライブの取り付けですけども、ドライバ入れずにCD-ROMとして認識していた頃はよかったんですが、DVD系のドライバ入れたら…、CD-R様が死亡してしまいますた…。つか、SCSIごと死んでます。スキャナも動かないし。
そもそもハード的な部分をセッティングしていたときはまだXPじゃなくて98SEでやってたんですけど、DVD-RAMのドライバを入れるとマシンが起動しなくなる罠が…あって、とりあえずXPを入れて何とかしようとしたという経緯があったりします。
何かとマシントラブルには事欠きませんよ。
そうそう、XPにしたらUSBメモリカードリーダーを付けたら認識しなくなっていたMOドライブ様が見事復活しました。さすがXPです。
今回のマシンいじりで、 CD-ROM → ATAPI数の都合でさよなら CD-R → なぜか動かない スキャナ → CD-R同様死亡中 MOドライブ → 復活 モデム → 新マザーにISAバスがないのでさよなら LANポート → 10Mから10/100Mになったけど、何故か10固定にしないと動かない タブレット → この前からパーツ無くして稼働できず
タブレットはともかく、スキャナが動かないと絵が描けませんよ…。SCSIはなんとかしないと。
まぁとりあえずこれでパソのDVD再生環境が出来たので、いつママレBOXが発売されても大丈夫です。つかRD-X2で作ったDVD-RAMが直接読めるので、キャプ系も簡単に…。 (C)種村有菜/集英社・テレビ東京・NAS
ほら簡単。画質の調整とか、トリミングとか何もしてないけども。少なくともデジカメ画像よかかなりマシ。…カートリッジRAMが直接読めるのはやっぱりありがたいですね。普通のディスクを入れたとき、ちゃんと真ん中に入れないと認識してくれなかったりもしますが。
ついでに、今回で役目を終えたパーツ様たち。あ、CD-ROMドライブ撮るの忘れた…。バスに刺さっているのは、奥からモデム、LAN、グラフィックカードです。今までありがとさん。
|