あにめ感想にっき
- [ 2001/10/07 ]
▽激闘! クラッシュギア TURBO(新)
 OPだけちょっと見た。そういや長いことニャンダーなんてやってたから忘れてたけど、ここってサンライズ枠だったんだよねー、と思い出させる作品かな。そう思うとなんか期待値が下がってきた…、おもちゃをおもちゃとして扱う系のホビーアニメってサンライズの印象あまりないのよね…。どうでした?>見た人	
 - [ 2001/10/12 ]
◎激闘!クラッシュギアTURBO(新)「燃えろ!ギアファイト魂」(10/7)
 クラッシュギアってまだ発売前だったんですか? の割にファイト方法の説明がないなァ…。フィールド外に出せば勝ちなのはわかるが、どうやって動いているのか、カスタムのバリエーションについてとか、ほとんど描かれてない…、なんだかなァ。まぁ確かに1話で人間ドラマとどっちで掴むかは微妙な所なんだろうけどなー。
 しっかし自分で廃部寸前まで追い込んどいて「全国大会で待ってる」はないもんだ…。>万願寺先輩
	
 - [ 2001/10/14 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/10/21 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/10/28 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/11/04 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/11/04 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ#2「あんパンファイターを捜せ」(10/14)
 2人目、助けてくれたのはいいけど、なんで1話のバトル会場にいたんのかしら? てっきり万願寺ジムのメンバーだと思ってたのに。
	
 - [ 2001/11/04 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ#3(10/21)
 メカニックGET、そうか、坂本千夏はここで使うのか。1/1000ミリというと1マイクロメートルやね、結構見るの大変な大きさなんだけども。
	
 - [ 2001/11/04 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ#4「4人目のファイター」(10/28)
 これでどうあがいても主人公が一番弱いよなー、いいんか?
	
 - [ 2001/11/11 ]
●激闘!クラッシュギアTURBO「ギアを賭けたファイト」
 肩身なんだからもっと大事にしなさい。兄さんセッティングに刃向かうようなセッティングするし。でも誰も真理野コウヤとして見てないよなー、みんな天才ファイター真理野ユウヤの弟としか。でもそこを気にしてセッティング変えてるという風でもないところがなんとも。
	
 - [ 2001/11/11 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ(11/4)
 で、結局クラブに入ってくれた人はいたのだろうか。
	
 - [ 2001/11/18 ]
●激闘!クラッシュギアTURBO「兄からの贈り物」
 アニカラの贈り物…。
 サルにも負ける、主人公。まぁつまり、セッティングが9割で投げ方なんて1割ぐらいしか勝つ要素としてないんでしょ? 1割もあるかどうかも疑問な所だが。
 でも「セッティングが悪くしてある」情報は人づてだからな、実は傷心のコウヤを励ますウソだったりして…(^^;
 他のメンバーもチンパンジーと勝負してみて欲しかったなー。
 弱いくせにすぐ何か人に迷惑掛けるようなものを賭けてバトルしたがるコウヤにみんなハラハラのご様子。
	
 - [ 2001/11/25 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/11/27 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ(11/25)
 たこ焼きバトル。タコらしく黒煙で隠して4台のギアを投入するまではいいけど、ギアを回収する時はどうするつもりだったのか、微妙に気になる。
	
 - [ 2001/12/02 ]
◎激闘!クラッシュギアTURBO「ジローの古傷」
 生見したの初めてかも。ジローを交代させなかった監督の責任と言うことで。
	
 - [ 2001/12/09 ]
◎激闘!クラッシュギアTURBO「天才は天才を呼ぶ!」
 これが◎で後が●ということで私の朝の行動が見えますな…。
 キョウスケ負けるし。やっぱまだまだチームとしてはヘタレってことなんでしょうかねぇ。このまま行くとクロードも負けそうだ。
 ところで、今回の将棋の駒型ギアや、来週のビリヤードの玉型ギアはちゃんと発売されるものなんでしょうか? 発売されても困る気もするが…。
	
 - [ 2001/12/16 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/12/23 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2001/12/29 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ(12/16)
 クロード負け。クロードの場合「勝つため」と言うより「負けないため」だったという結論ですなー。しっかしあれが「ギアの究極の形の1つ」というのもなんだか情けなく、ギアの天井の低さを見せられたような。
	
 - [ 2001/12/29 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ(12/23)
 コウヤ負け。鎧輝と「究極の形」であるらしいビリヤード玉ギアとの勝負の方が見てみたいな…。あのダッシュ攻撃を返して鎧輝がさよーならー、とか言う展開に…ならないだろうけど。たぶん返せる限界を超えた力で突かれてビリヤード玉は粉砕だろー。
	
 - [ 2001/12/30 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2002/01/06 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2002/01/12 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ「友情とライバル」(12/30)
 ジロウ以外うじうじ連中。まぁジロウ以外はほとんど仕方なしにギアファイトやってるような連中だからなー。
	
 - [ 2002/01/12 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ「マンガンジの野望」(1/6)
 北へ行こうランララン。クラッシュギアのタイトルを取るためにはあちこちの大会に参加してポイントを稼がないといけないらしい…。やっぱ最後は経済力か〜。
	
 - [ 2002/01/13 ]
◎激闘!クラッシュギアTURBO「北の国の剣豪・武蔵」
 今週も相変わらずヘタレ集団ですな。特にデータを抜かれるキョウスケが情けなく。マンガンジドリームスのメンバーを見た時からうっすら気づいていたが、万願寺ってあくどいよねぇ。そういや最初のトビタクラブから抜ける際も結構やな奴の役回りだったが…、あの時は何げにちょっと酷い抜け方したけど、礼儀はわきまえた根のいい奴風情だったのに。いまや悪の権化ですなぁ。鎧輝に悪魔でも取り憑いてるんじゃねーか?(何で今さらジャンヌネタなんだ>俺)
	
 - [ 2002/01/20 ]
◎激闘!クラッシュギアTURBO
 コウヤのため?そんなん嘘に決まってんじゃん。キョウスケはその場の雰囲気を察して、そう言うことにしておいただけだなこりゃ。しっかし万願寺もキョウスケもデータ管理ぬるいよ…。
 コウヤ的には誰がガルダイーグルを解析しようと、解析さえされればいい感じ。そりゃ「アニキが何をしようとしてたか」ってある意味遺言を解析してるわけだからなぁ、勝ちに繋がらなくても、それを見るだけでも十分ですわ。
 しっかしキョウスケって正直だよね、どう見ても自分のミスでしかないのに、正直に、データを抜かれたことをすぐ伝えるとわ。かわいいやつ。
	
 - [ 2002/01/27 ]
▽激闘!クラッシュギアTURBO	
 - [ 2002/01/28 ]
◎激闘!クラッシュギアターボ(1/27)
 あ、絵が微妙に崩れ…。ちゃんと描いてあれば萌えそうなシーンは結構あったのに…。惜しぃ。
 とっととキョウスケの代わりのメンバーを入れて、キョウスケにはメカニック専門になっていただいた方がチームのためだと思ってみたりするが。
	 
- [ 2001/01/09 ]
◎幻想魔伝・最遊記「雨」
 年寄りは過去過去うるさいですな。まぁそれが年を取った仕事ではあるが。
	
 - [ 2001/01/16 ]
◎幻想魔伝・最遊記
 とーとつに過去・前世話に、しかもまだ続くらしい。長い時を経て、違う躯(こういうときに使うんだよね?この字)になっても、こんなにも変わらないというのはある意味寂しいな。自分が自分だと思うずっと前から自分は自分だったみたいで。
	
 - [ 2001/01/23 ]
▽幻想魔伝・最遊記	
 - [ 2001/01/30 ]
▽幻想魔伝・最遊記	
 - [ 2001/02/04 ]
◎幻想魔伝・最遊記「静かなる波紋」(1/23)
 まだ前世話。悟空とナタク(漢字出ません)が友達になるまで。あんなんで「天上界に争いごとはない」ですか?
	
 - [ 2001/02/04 ]
◎幻想魔伝・最遊記「忘れえぬ風景」(1/30)
 昔話を終了して元の時代に。細目の兄ちゃんは別にどーでも。
	
 - [ 2001/02/06 ]
◎幻想魔伝・最遊記
 殺っちまったか…。あの妖怪もあの妖怪だよ、そんな人質な切り札は言わないとしょうがないじゃないか。「俺を殺せば村人全員死ぬぞ!」と。まあ潔いけども、それならそんな喰い方すんなって。
	
 - [ 2001/02/13 ]
◎幻想魔伝・最遊記「経文強奪」
 ついに神様一行に経文が。「スピード」「パワー」「技の切れ」とか言っている割には彼らの戦いに戦略はない。強いか、弱いかだけ。つーかさ、三蔵に勝つ気はあるんだろうか。効かない銃はいくら振りかざしても意味ないですよ。「これだけでいい」の誇りと、勝とうとすることは違う。それだけでいいのなら、それだけで勝てる見込みのある戦略を何か考えるべきだ。あきらめていては何も。
	
 - [ 2001/02/20 ]
◎幻想魔伝・最遊記
 三蔵が倒れているので過去話に。あのラスは三蔵が前世の記憶を思い出した、と言うわけではないのですかしら。
	
 - [ 2001/02/27 ]
◎幻想魔伝・最遊記
 突入してゾンビをボコボコ…だけ? あとは八戒が暴走モードに移行するかしないかの話…。んー。
	
 - [ 2001/03/06 ]
◎幻想魔伝・最遊記「戒罪」
 なんだ八戒の本気妖怪モードは見せてくれないのか…光っただけとわ…。で、ここぞの紅孩児一行。後手後手なところがすぐ負ける理由かな。
	
 - [ 2001/03/13 ]
◎幻想魔伝・最遊記
 葬りモード。この世界観からしてホムラに「仕える」というのはどう考えても「変」だったわけで、自分の意志を放棄しているということになっているわけで。さくさく葬られて下さいな。
 来週は悟浄が妖力制御装置を外すのかね。今回は悟空が外して暴走する回だったから、他の人たちは外せなかったわけだけれども。<そうなのか?
	
 - [ 2001/03/20 ]
▽幻想魔伝・最遊記	
 - [ 2001/03/24 ]
◎幻想魔伝・最遊記(3/20)
 是音を倒して、悟空に金冠つけて、ホムラの創った新天地へ殴り込み。紫鴛の禅問答と違って、ただ強いという描写のみで倒されてしまう是音が結構哀れですな。まぁ寝ているだけの紅孩児よりかはましか…。
 しかしホムラはいつ言葉とか覚えたのかしら…。神だからいいの?
	
 - [ 2001/03/27 ]
◎幻想魔伝・最遊記(終)「西へ」
 そーいやいつのまにか、紅孩児たちの牛魔王軍団との戦いから、ホムラたち神との戦いにテーマがシフトしていたなぁ…、まとまりが、まとまりが…。
 最後は孫悟空らしく手の中で踊らされていたですかね? ホムラの指に印つけておくか〜
 
一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る