あにめ感想にっき
ひとこと
 ひさびさに一日中アニメ漬け…。企画モノ、新番組総括書いたよ。しかしこの量は…絶対書き忘れたネタがあるな…。
今日のアニメ(日曜日)
- ▽RUN=DIM
 とりあえずそう簡単に捨ててしまうのも、ね。録るだけなら。
 - ▽すしあざらし
 ニャンダーのタイマーを2分前からに。
 - ▽ニャニがニャンだーニャンダーかめん
 寝ていたさ。でも今日の見で溜めたのこの3つだけになったかな。
 - ◎も〜っと!おジャ魔女どれみ
 身体検査。青山充作画で微妙だが。
 も〜っと!になってからゆき先生初登場、魔女界でのんびりしていたんじゃないのか…(ぉ。
 ももこのいきなり魔女見習い服変身シーンははじめてかな。
 ネタ的にちょっと恥ずかしかったので、GALS!に変えようかとちょっと思ったりしながら。
 - ●超GALS!寿蘭#2「渋谷・ハラハラ→大捜査線」
 宣言、あと3回で声に慣れます。今回でもだいぶ慣れた。ホント、原作の知識って邪魔ですな。
 と言いつつ原作との違い話、原作では蘭はひったくりやってた彼女の表情からすべてを察して「そういうことにしといてやる」と言う話だったのだけど、アニメだと微妙にその表情が読みとれなかった、彼女の強気なセリフばかりが際だっていたような。でもあれで読みとらなければならなかったのかも。
「おまえ寿蘭だろ!」と言われた彼女、いくら「お父さ〜ん」と呼んだところであの場じゃ本当の「お父さん」かどうか怪しいな…(爆)。
 前回エンコーをやめたばかりの綾がもう渋谷で遊びまくっている図に何か違和感を感じるのは原作既読の影響かな…。やぁ、塾はどうしたのかと。
 - ◎デジモンテイマーズ#2
 ナレーションも野沢雅子なのか…、平田氏のナレーション好きだったんだけどな…無駄に熱くて。
 戦っていた彼女は別に使命感とかじゃなくて、レベルアップが目的だったような感じ。
 - ◎コメットさん☆#2「新しい家」
 いいのを何発か貰ってしまいました…。生のパワーは恐ろしい…。
 マイペースなコメットさんが非常に素敵です。
 あ、EDの無表情で踊っている姿は某コナンのパラパラを思い出しましたが。
 - ◎機動天使エンジェリックレイヤー#2
 おススメ度5にはしてあるけど、コメットさん☆のあとに見ると、CLAMP的狙ってますゼ要素が随所に見え隠れして、ちと辛くなるわけですよ。キャラ的にも、展開的にもね。出来がいいのは認めますけども、日曜の激戦区に来たのは厳しいところだったかも。
 で、2話。ライバル(ロリ)出来て、友達出来て、服作って、初バトル、初勝利。つーか既製の服はないんですか〜、あったとしても自力で作らないと勝てなさそうだ。非常に「タク気質」な遊びですなぁ…人気があるのが不思議でたまらんが…、たぶん「目新しさ」から来るものではないかと…。
 - ◎ちびまる子ちゃん
 捜し物。押し花の作り方が違った感じですけども、正式な作り方は…。それとも取り出すのが遅かっただけ…?
 - ◎こみっくパーティー(TVK)「想いをこめて…」
 そうは言ってもオリジナルでは…。「想いのこもった萌え」が必要なわけですよ。とりあえず萌えろ! この世界観ならまずToHeartのゲームを渡す、という手を打つべきではないのですか?>大志
 
今日のビデオ見
- ◎真・女神転生デビチル「セツナとミライ!新たなる出発!!」(3/31)
 ルシファー編最終回。ベールの性格は漫画版に近づくのだろうか。にしてもホントごたくしかなかったなルシファー様…。
 - ◎機動天使エンジェリックレイヤー(新)「はじめまして!私だけのエンジェル」(4/1)
 榎本とはまた微妙なところを使ってきたわね…、関西弁は大丈夫やろか<たぶんダメ。第1話は少女がエンジェリックレイヤーに出逢うべくして出逢うまでのお話。実際にこんなモノがあったら要素が多すぎて、子どもより大人が確実に幅を利かす遊びですな…。総評は総括ページと2話感想で。
 - ◎映画・こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(4/1)
 何げに感動とか。アクションといい話のバランスがなかなかよろしくできてます。最後、特攻のあと全員無事というのがそこまで忘れさせていたのにこち亀らしさに戻ってきてよかったでふ。
 - ◎魔法戦士リウイ(BS)(新)「勇者降臨」(4/3)
 無駄な脱ぎっぷりと、メガネかな、見所。川上とも子が学怪を引き継いでパンツキャラを…。リウイもそこで「情熱の赤か…」ぐらいは言っていただかないと。
 背景はオーフェンみたいだった。
 - ◎GEAR戦士電童「螺旋城の落ちる日」(4/4)
 あぁ兄上。そこの敬礼の意味するところはやはしそうだよねへ。
 役柄的には電童に北斗が乗る構図だと思うがアルテアの意志を継ぐとなるとやはし凰牙に乗る方が正しいのか。
 ところでセルファイターは数用意できないんですか?
 - ◎新白雪姫伝説プリーティア(BS)(新)「運命の風」(4/4)
 私的には萌え、「一般的に」という気がしないので「私的に」。
 コレクター・ユイのユイの萌え度をアップして、コレクターを美形とショタにしたと言う感じだろうか。色が全体的に白い印象がなかなかぐーでした。
 - ◎アニメコンプレックスNIGHT(TVK)(新)〜鋼鉄天使くるみスペシャル〜(4/5)
 WOWWOWからかなりひさびさな気分、ちょっと忘れかけていた部分も。
- #27「くるみ・オトナになったです…」
 大和撫子に憧れるくるみ。まぁ時と場合によるな。(ぉ
 - #28「永遠の鋼鉄天使」
 こういう展開したら、最後は仲人とくるみのキスがないといけないのではないかと思うのだが。
 
 - ◎デ・ジ・キャラットお花見スペシャル(4/6)
 今回は当たりだ。でもスペシャルものになってから無駄に「筋」があってちょっと寂しいかも。今回のはそれぞれキャラも(サブキャラも同様に)立っててよしですな。
- 「スミツクアク」
 いつものギャグ。つまりはふたりとも悪萌え。
 - 「さくらさくら」
 見ているときとても眠かったので結構やばかったです(爆)。でも秀作。癒し系。
 - 「毛長おにいさんでにゅ」
 ぷちこの幼稚園児姿を堪能する話。ムラタクな気分に。
 - 「ラビ・アン・ローズと呼ばないで」
 やはし制服うさだ(メガネ)は萌えですな。
 
 - ◎電脳冒険記ウェブダイバー(新)「Web騎士!グラディオン」(4/6)
 ドラえもんズドキドキ機関車大暴走!のロビンちゃん似(髪型)なアオイたんがポイントです! 私としてはもうちょっと悪びれたところが欲しかったかな、アオイたん。とは言ってもそれは某 桂さんとか神田ミナヨたんの影を追っているだけですけどねッ!(爆)。
 実際に存在するものじゃなくて、電脳空間だからCGがヘボくてもリアリティーを損なうわけではない…のかも知れないが、あまりにこのCGわ…。あの形状だと敵さんの方がポリゴン数多いんじゃ…。
 - ◎とっとこハム太郎「とっとこ咲かそう!友情の花」(4/6)
 リボンちゃんが花見に行けない理由は「マリアちゃんが心配だから」と言うより「そこにマリアちゃんが寝てるから抜け出せない」という事ではないんですか!?(ぉ
 つーかロコ&カナ家の性格からして、ハム太郎とこうしを何故花見に連れて行かないのですか!? 何か狙いが…
 - ◎ぐるぐるタウンはなまるくん「知恵の輪」「ふたりの家」「みーにゃのフラメンコ!」(4/7)
 異動最初。「デラックスはなまる王」は「はなまるキングターボ」に。内容からすると「はなまる王」に戻ったという話らしいが…。はなまる王なら途中でさらに平和を乱して助けがこないといかんかったような。「ターボ」はメカの名前だから、はなまる王自体の変化はないのかしらね?
 - ◎仰天人間バトシーラー(新)「キャプテン・ファッツの大冒険」(4/7)
 これもお菓子のシールが元ネタとか。2枚重ねのシールをめくると下に変化後の姿があるという奴かしらね。とりあえずは大本眞基子見。もうちょっと意外なキャラにして欲しかったが。
 
記号の説明
◎:見て感想あり
×:見たけど感想なし
▽:今日は都合により見られなかったのでビデオ送り
◆:まだ放映前か、まだアップロードしていないもの。とりあえずリストにしておくと便利なので。
一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る